「幸せホルモン!セロトニン」をたくさん活性化しましょう!
セロトニンとは?ご存知ですか?
簡単にご説明すると心のバランスを整えてくれる神経脳内物質ひとつです。
「元気を心と体に与えてくれる特効薬」とも言われます。
・幸せを感じやすくする。
・満足感や充実感をより感じやすくなる。
・心と体の安定性を向上する。
・前向きさやポジティブな気持ちが作りやすくなる。
・億劫さが抑えられ活動的になる。
・目覚めたときにスッキリさがある。
・グッスリ寝ることができる。
・感情のコントロールができる。
・気分の浮き沈みが穏やかになる。
などの効果があることが科学的に証明されています。
どうやってセロトニンが活性化するのか?
①太陽の光を浴びること
日光が網膜を刺激してセロトニンが活性化します。
セロトニンは起床から分泌がはじまり夜寝ると分泌が止まります。
春から秋にかけてなら曇っていても効果があります。
(冬季は曇時は難しくウツ患者が増える原因の一つです)
屋内でも日当たりの良い窓の近くでも効果はあります。
10分から30分程度で効果は十分で目の網膜が日光を感じたらいいので
肌に当てる必要はありません。
②運動を集中して行うこと
無理なく継続できる運動で充分とのことです。
5~30分でいいので集中して継続する運動をすることが大切です。
③人との触れ合いの機会を持つ
交流する場や人との関わりを持つ場を定期的に設けることが大切です。
会話は多くなくてもそういった環境に身を置くことを意識しましょう!
④バランスの良い食事を
セロトニンを作り出す必須アミノ酸(トリプトファン)を摂取しましょう。
乳製品、大豆製品、ナッツ、バナナなどです。
セロトニンが不足すると?
主な症状は
ストレスが溜まる。疲労感が抜けない。イライラ感。向上心低下。
意欲低下。協調性の欠乏。うつ症状。不眠。
なんとなく気持ちが心身ともにこれらの症状がある方は
もしかしたらセロトニンが関係しているかもしれないですね!
如何でしたでしょうか?
ぜひ参考にしてください(^^)
詳しく書いてあるものはこちら★→https://heisei-ikai.or.jp/column/serotonin/
「冬季にむけて心身のケアをいまからしっかり行いましょう!
前田
健康の杜Instagramでは、
ご利用いただいているお客様からの感想を毎日投稿させていただいています!
→健康の杜Instagramはこちら←
後藤